忍者ブログ
HOME > > [PR] > 雑記 > 専用ソフトでハードディスク入れ替え!  

 当ブログは移転しました。まもなく移動します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何もしなくても忙しい時期なのに、それをさらにヒートアップさせようとする出来事が
いろいろ飛び込んできて、「時間がストップしないかなあ」と考えてみる毎日です。

さて、今回はハードディスクを入れ替えてみました。
※メーカーの保証は元のハードディスクに取り替えないと保証が受けられなくなりますので、
廃棄したり、破壊したり、売ったりしない方がよいと思います。


Vista非対応のこのソフト
「AOS テクノロジーズ ハードディスク入れ替え2007」を誘惑のあまり買ってしまい、
いざ実行させてもコピー前の処理でフリーズということが何回もあり、倉庫にしまっておきました。
そして、一昨日実行させてみるとコピー処理が実行されラッキーと思っていたら雪のせいで停電・・・
1からやり直しというとんでもない事態に遭わされました。

懲りずに昨日、もう一度すべてやり直して実行したところファイルがすべてコピーされ、
取り替えられる状況になったので取り替えてみました。

私が遭遇したトラブルなどをすべて掲載しますので、HDD入れ替えでシクハクしている方は
今一度読んでいただき、ハードディスクを入れ替えてみてください。

手順

解説・注意事項

1.HDD入れ替え2007をインストール

普通に終わる

2.HDD入れ替え2007を実行

普通に終わる
※Vistaの場合は、管理者権限で実行すること。

3.パーティションなどを選択

パーティションなどの容量が
どう考えてもおかしい場合、HDD入れ替え2007を再インストール

4.システムのスキャン

100%のところで数時間待たされるが、我慢。

5.コピー開始 この手順に入らず、HDD入れ替え2007が
終了してしまった人は、バッファローの
「ディスクフォーマッタ」を使用して1からフォーマット。
※Windowsのフォーマットではだめです。
低レベルフォーマッタを使用する必要があります。
数時間かかっても、ここも我慢。
6.レジストリのコピー 普通に終わる
7.コピー完了 ログを見て、コピーされていないファイルの中で、
個人ドキュメントなどが入っている場合は、後で手動でコピー
8.HDDを入れ替え パソコンを分解し、ハードディスクを取り替える。
ATAのハードディスクが1台しかない場合は、
ジャンパスイッチの設定を同じにすること。
※ATAのハーディスクとマザーボードを結ぶ
ケーブルの向きを逆にするとよろしくないようです。
最悪、転送モードが最低になります。。
※抜くときにどちらかの方向に負荷をかけると、CPUのピンと
同じでピン曲がりすることがあります。
きちんとピン曲がりを直さないと、コネクタが入りませんので要注意。
9.とりあえず電源を入れる ビッグドライブ非対応でない限り、ピー音は鳴ります。
10.ブートローダーがエラーをはく Vistaの場合、英語のブートローダーが
起動続行かキャンセルか求めてきます。

XPの場合、手順17まで一気にジャンプします。
11.怖いので電源を切る 起動続行を選択した場合、どうなっても知りません。
12.Vistaの
インストールディスクなどを準備
メーカー製PCの場合はどうなるのか知りませんが、
パッケージを持っている人はディスクを準備。
13.起動後すぐにぶち込む そのディスクを英語のブートローダーが起動する前に入れる。
14.ディスクビスタが起動 ディスクからインストーラが起動します。
ここからちょちょっと進んでいき、
「スタートアップ修復」を選択。
15.スタートアップ修復 開始後1秒足らずで
「ブートのところに問題があります。」とダイアログが表示されるので、
修復を選択し、数秒後自動で再起動。
16.OS選択画面 OSを選択する画面が表示されます(英語で)。
Vistaを選択して、エンターキー。
17.Windowsが起動 Windowsが起動します。
その途中でブルースクリーンになる場合は、
一度セーフモードで起動(F8キー連打)して
原因を追及してきてください。
18.レジストリ自動チェック ハードディスク入れ替え2007が
自動でレジストリをチェックします。
その最中、電源を切ってはいけません。
19.再起動 その後、ハードディスク入れ替え2007により
自動再起動を食らいます。
20.最大の壁 再起動後、Windowsがライセンス認証という爆弾を
放り込むことがあります。
まずはまじめにキーを入れてみる。
OKだったら手順25へ。
はねられたら、状況に応じて次の手順へ。
21.条件分岐 どのように
はねられたか、選択してください。
1.「ネットワークを確認してください。」→手順22
2.「インストールが許可されていません。」
「アクセスが拒否されました。」→手順23
3.「正しいライセンスキーを入力してください。」→手順24
22.「ネットワークを確認してください。」 ライセンス認証には、主にネットワーク環境が必要です。
ネットを通じてライセンス認証ができなかった場合は、
電話を要求してきます。0120に電話して、認証IDなりを入力します。
すると向こうから番号が帰ってくるので、
それを入れると認証完了です。
手順25へ進みます。

※最悪でもオペレーターに説得すれば、
番号をもらうことができます。
23.「インストールが
許可されていません。」
「アクセスが拒否されました。」
コピー先のハードディスク、
つまりこのハードディスクに何かしら障害があるということです。
ほとんどの場合、3日の猶予期間を与えられ、
その間はウインドウズがフルで動きます。
この間に、再インストールをしてみたり、
新しいライセンスを買ってみたりします。
しかし、ハードディスクを入れ替えただけで、
新しいパッケージやライセンスを購入する
必要はありません。

条項によると、パッケージ版は動作可能な複数の
パソコンに同じものを入れない限り、何度ハードディスクなどを
変更しても同じキーで使えます。
つまり、理論上はハードディスク入れ替えを
何回でもできるということです。

解決案
1.チェックディスクをしてみる
チェックが2個ありますが、両方入れた方が安全です。
その後再起動するとブラック画面の中で
ディスクがチェックされます。
2.デフラグをしてみる
超高速でデータが移動されたのですから、
断片化は相当なものです。
3.アクセス権の変更
旧ハードディスクからアクセス権が
移行されていない場合があります。
そのときは、マイコンピュータから
該当ドライブを選択し、
アクセス権を変更してください。

1をやってライセンス認証をしてもエラーが出た場合は、
2をしてみてください。
ライセンス認証の
方法・手順は手順22をご覧ください。
24.「正しい
ライセンスキーを入力してください。」
たいていはこの場合は、アップグレード版の
キーを入力している場合に起こります。
本当は複数のハードディスクにインストールしているので
正規版を購入する必要がありますが、
自分自身他のコンピュータには装着しておりません
(というか、構造上装着不可能)ので、
1ライセンス1ハードディスク規約の範囲内です。

マイクロソフトも、
「大幅なグレードアップ」などをした場合に
ライセンス認証が要求されることがある、と記しています。
25.安堵感とともに再起動 とりあえずライセンス認証に受かったので、再起動。
26.不具合がないか確認 私の場合、
・サイドバーの中身が
すべてリセットされました。
(弊害レベル-10%)
→まあ、何とか直りました。許容範囲内。
・初期起動状態でディスクの
エクスペリエンスが3.9でした。(弊害レベル-30%)
→青い方がマザーボード側なのですが、
それをハードディスクに接続していたため、
転送モードが Ultra DMA モード1に・・・
これはみなさんも要注意。。。
・NTFS圧縮ファイルの圧縮情報が、コピー時に削除され、
使用容量が前よりふくらんでいました。(弊害レベル-40%)
→これは事実ですが、今のところ圧縮する予定はなし・・
27.様子を見る とりあえず、いろいろ対策を施しながら様子を見ます。
最低でも数週間は必要です。
毎回怖がりながら電源スイッチを入れるぐらい
そこまで神経質になる必要はありませんが・・・
28.様子見後、不具合が見つかったら 様子見後、不具合が見つかったら、以下のようにします。
・起動さえしない
 →スタートアップ修復
・起動後、ダイアログが出て終了する
 →セーフモード
・ファイルが破損していますの表示
 →パスを調べて前のハードディスクから上書きコピー
・ドライバなどが読み込まれない
 →再インストール or 元のHDDに戻す
29.最高のPCライフを 近頃のハードディスクは高性能化しており、高速かつ省電力、となっています。
実際にハードディスクを入れ替えた方はわかると思いますが、
あの処理中のジリジリ・・・という音が
どこから出ているか、が。答えは秘密です。
postこの記事にコメントする(コメント欄のみ必須)
お名前
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
自分は、Vista対応の、
Acronis TrueImage10 Homeがあるから大丈夫。
いつHDDやWindowsが、ぶっ壊れても
直ぐに復元できるし、
まるごとコピーもできるし・・・。
でも値段が高いけど(アップグレード版でも、8000円くらい)

あと、ApRuSは、yama-GUIに対抗するものでは、無いので。
まあ仲良くやっていきましょうよ。
Masanori 2008/01/26(Sat)22:04:35 編集
無題
そのようなソフトもいいかもしれません。
「いつ壊れても・・・」の安心感。

それぞれ競争せずに
独自路線で独自の発展を遂げていくと
いうのなら理解できます。
ただ、「~を超越した」というのは好ましくない、と。
yama 2008/01/26(Sat)22:07:48 編集
[205]  [199]  [195]  [191]  [185]  [178]  [169]  [157]  [153]  [141]  [103
ぷろふ
名前:
yama
一言:
関東在住。PC歴10年超。自作も得意。最新技術はぬかりなく追いかけます。ブログ王 人気ブログ
問合せはこちら
こめんと
[08/28 名前未設定]
[08/22 通りすがり]
[07/24 名前未設定]
振り返る日常 Produced by yama
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
PR